孤独の強さ

孤独感ではありません。

状態として孤独であるということです。

 

孤独であることは大きな力を発揮します。

孤独であるからこそ大きな成長があります。

確かに、「みんなと」の時間も必要です。

そこでも大きな力を発揮することもあるでしょう。

 

 

ここで、二つを動詞の前につけて考えます。「1人で」「みんなと」

考える

書く

寝る

鍛える

話す

遊ぶ

食べる

それぞれ時と場合にはよりますが

孤独にすることが大きな力を発揮することもあります。

 

孤独になることで孤独の強さを実感しています。

 

長らく途絶えてしまいました。

私の中で少し変化がありましたので、それに伴い記事を書くことから遠のいていました。

毎日見ていただいた方には、本当に申し訳ありません。

 

1日1記事というよりかは

書き留めたい時に書くというスタンスでやっております。

1日に数記事もございます。

 

目的は変わっておりません、悪しからず。

人権と道徳をどう捉えるか

人権と道徳

この二つは異なります。

しかし、密接に関連しています。

 

人権を土台として道徳が成り立っています。

 

人権が不動なものであるならば、

道徳は人権では包括しきれない遊びの部分であると言えます。

 

 

 

社会的領域理論を用いて、

議論の際に同じレベルで語られることに注意するべきだと思います。

 

ありのままの僕でいい

ある方とお話をさせていただき、ありのままでいいんだよという言葉にふっとカラダが軽くなったような感じがしました。

 

学んでいる自分に酔いしれているうちはまだまだです。

 

「好きなことを好きなだけ」それがありのままの僕でいいからこそです。

ルールよりムード

日本人はルールよりムードに従うことが多いと言えます。

赤信号みんなで歩けば怖くない、という考え方があります。

 

個別よりか全体にアプローチをします。

お互い分かり合っている、対等にみえるような語りとします。

「先生は、みんなのいいとこ見つけたいよ。」と伝えます。

 

ムードを大切にします。