2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

教科書研究の重要性

教科書にこだわります。 究極の授業は、教科書とチョークで生徒が本気になる授業だと思っています。 三種の神器の一つである、教科書をひたすら研究することが必要です。 いろいろな資料がはびこっています。 教科書研究は、教科書比較と学問の世界に落とし…

「ここまで育てたのに」

私の家庭は複雑です。 今もなお複雑です。 しかしながら、不自由ない生活をしてきました。させていただきました。 好きなだけご飯を食べ、好きなスポーツをする、素敵な人に出逢い、感動を共にする。 「帰り、気をつけて帰りなさいよ。」 「大切な人を乗せて…

区内花壇整備

区内の花壇整備をしました。 今まで祖母がしていましたが、そこまでの元気はありません。 兄と私で行きました。 全く要領がわかりません。班長だったのですが、、、 町内の住民はどういう気持ちで参加しているのでしょうか。 「みんなが行くから」そういう方…

大掃除

冷蔵庫と台所を掃除しました。 祖母に任せっきりになっておりましたので、 大量のゴミが出ました。 戦時中 いかに食糧不足であったを感じました。 「もったいない。」、、その気持ちが強いように感じます。 お米を一つも無駄にしません。 「これ食べれるの!…

ぷち道徳的行為ディスクルス

あまった「チョコバーム」をどうするか。数分間の道徳的ディスクルスを行います。これが、面白くてならない。ともとああでもないこうでもないと意見を交わします。より建設的な「道徳的行為」を目指して、、「チョコバーム」の行方などたいしたことはない。…

温かい

「おれ、いつもきつくなるんよ、夜とか特に、」「なんかあったらいつでも言って、おれ夜専門やから、電話してきていいよ」文字におこしても伝わらないあたたかさがありました。友がいます。「こいつは本気で向き合ってくれる、きついときには手を差し伸べて…

深さの差と偏った考え

講義の一つで仲間と研究をします。 本日はそのすり合わせです。 テーマに対する深さと自分の偏った考え方に気付きました。 仲間と比較すると見当違いな捉え方をしていました。 深くもなく、テーマに対して考えが偏り、思考の狭さに落胆しました。 もっともっ…

発達と社会化

道徳性を観るときに発達と社会化の両側面から観ることが重要です。子どもにとって個人のために集団があります。集団で為すために個人があります。集団であることは目的的であることが大切です。群れではなく、チームなのです。

領域特殊理論

道徳教育は混同されています。把握した上で望むことが望ましいです。

『7日間』

phatmans after school 『7日間』 友とぶらっと寄った某CDショップで流れていました。 「おっ!」と思って、聴こえてくる歌詞を検索にかけました。 ヒットしました。 いままで聞いたことのないアーティストでした。 「今日は映画を観た とある国での戦争の話…

踏ん張る

足を一歩見込みます。 外からみている程度ではわかりません。 中に入り始めます。なかなか観えてきません。 なんども踏ん張って進みます。 仲間に助けてもらいました。すると、、、 やっと爪をたてられるくらいに観えてきました。 1日1日詰めていきます。

久坂玄端

久坂玄端 「僕は彼らほどの意思は強くはない、しかしこのまま何もせずにいていい筈がない。此処に留まって一時の安寧にまどろんでいては、ただの畳の上で死ぬまで待つだけだ。」 仲間から教えてもらいました。 人の原動力は人それぞれです。 すごい。本当に…

直球勝負

MAJOR 49巻 第9話 解雇 「俺とのイザコザの後にマイナー落ちしてすぐ、お前は変化球を練習したらしいな。そんな発想じゃ、お前はいつまでもメジャーリーガーにはなれねえよ。」 「お前の本気のストレートに本物のコントロールがつけばーーーボルトンもキブソ…

努力

MAJOR 31巻 第6話 スパイク『夢島で他人にやらされてた練習を努力とはいわねえだろ。好きな野球して将来飯食おうなんて図々しい特権、与えれた宿題こなした程度で手に入るわけねえじゃん。』 こういうことだと思います。 わたしが高校まで挫折を繰り返してき…

心配です

祖母の様態を兄からききました。あまり良くないようです。心配です。

マンガ

マンガを何時間も読みました。娯楽かも知れません。ただ、マンガにはいくつものヒカルコトバがあるのです。

駆け抜けます。

和田光司『The Biggest Dreamer』 がのっています。 調子がいいとかそういうのはないと思いたいですが、調子がいいです。 かなり進んでいきます。 『全速力で未来も現在も駆け抜けろ』 駆け抜けます。 いまのわたしにあっています。

その時の調子

バイキングに行きました。 その時、調子でたくさん食べれる時と食べれないときがあります。 朝ご飯をしっかり食べていったほうがいいのか、できるだけお腹を減らしておいたほうがいいのか。 ただ、美味しく食事ができたので良かったです。 調子がいいとか悪…

色濃い触媒機能を果たす

触媒は媒介物として機能することによって、自分のなかに潜在的にあったものが顕在化されてくるという機能です。 本日の勉強において、昨日友と夜通し遊んだことが触媒機能を果たすとは思いませんでした。 「すべてのことから学ぶ」ということはこれにつなが…

少しずつ知っていく

出会いから一か月が経過して、少しずつお互いのことを知っていっています。 友の素敵な部分に触れています。 距離が近くなることで悪いところがみえてくるといいます。ただこれは人によるものではないでしょうか。見方の問題もあります。 ひとりひとり素敵な…

Nゼミ 定例会

Nゼミ定例会に参加しました。 現場の先生方のお話聴くことにより新たな視点に出会うことができました。 理論と繋げて深化させます。 本日は参加させていただきありがとうございました。 深澤久先生の「道徳授業原論」を読みました。 この本を読まずして、「…

「習慣化」したことに苦労は感じないのか

習慣化すると特にそのことに対して意識をしていません。自然としているからです。しようと思わずともしているのです。 これは身体化にもつながっていくにでしょうか。または癖にも。 はじめは意識して取り組んでいきながらそれが自然と身についていけたらと…

「不易」と「流行」

講義でビデオをみました。その感想です。 ビデオの内容は、マレーシアでICTを駆使した、「未来の学校」を取り上げたものです。 ビデオをみての感想を以下に述べる。ICTが時代の流れから重要になってきている。 確かに、ICTを徹底駆使することにより、小学校…

何のための文章か

目的意識を持って文章を書く必要があります。 私の文章は自分をよくみせようとする傲慢さがあります。 このブログに関しては、自分の整理のために書いているものなので、思いついたままに書いています。自分が分かれば良いという考えです。 だれかのために文…

セミナー 感想

実践を一般化と出逢い 「ゴールイメージを書いてみて下さい」 セミナー開始後です。 「学級のことだよね、俺たち現場経験ないからわかんよね」 「まず、ゴールイメージを持つことからだよね、、、」 研究室の仲間と二人で参加しました。 ゴールがみえないの…

第6回Nゼミセミナー

第6回Nゼミセミナーに参加しました。赤坂真二先生、土作彰先生の学級づくりセミナーでした。研究につながることとともに学級づくりのイメージをもつことができました。そして、多くの先生方との出会いがありました。本当に有り難うございました。今後とも宜…

研究構想

研究構想を研究室にて発表しましたがいまいちでした。まだ、テーマに関して煮詰まっていないことから、そうなっているのかと思います。色んな理論と実践に触れていこうと思います。

失敗したっていいじゃないか

「失敗したっていいじゃないか」果たしてそうだろうか。 失敗を恐れずにやってみることは重要である。 しかしながら、その失敗は取り返しがつかないことになることがある。 私は慎重派だ。 裏を返せば、決断力がない。 悩み抜いた末に何もしないという決断を…

実家で過ごす 2日目

2日目です。夜に実家を出てきました。本日は、祖母の故郷である須坂市に行く予定でしたが、私が昨晩からの頭痛により断念し、病院に行って参りました。特に異常はなかったので良かったですが、祖母に迷惑をかけてしまい残念です。夕方には調子が良くなってき…

実家で過ごす 1日目

実家に戻ってきました。 明日の夜には帰る予定です。 夕方からお食事と温泉に 祖母と行ってきました。 「戦時中は、釜に残ったお米を食べるのが楽しみだった。」 本当にすごい、、 何気ない日常。