2016-08-26から1日間の記事一覧

社会的スティグマ

アーヴィング・ゴフマンの 社会的スティグマ。 ドラえもんの「キャラクターシール」をみて ふと思い出しました。

安易に問題としていないか

私自身がよくある問題を「問題だ」としてしまうことがあります。 先日のブログでも述べました、二つの認知的誤謬も関連していると考えられます。 タイトルの安易に問題としていないかと考えたのは、 ある事象に対しての思考がなされていないのではないかとい…

価値基準は教師にあるのか

教師がその子の行為を認めてあげることにより、その行為は価値付けがなされます。 例えば、教室にゴミが落ちているとします。ある子どもがさっと拾い上げてゴミ箱に捨てました。教師はすかさずその行動を認めてあげます。そうすると、教室に落ちているゴミを…

子どもに求めていることを教師はできているか

教師は子どもに対して様々なことを求めます。 「〜させる」という瞬間がいくつもあります。 ここでタイトルに至ったのは、 職員室内がある学級以上に自治的集団となっているかということです。 もちろんすべての学校がということではありません。 教師が持つ…

定例会への参加

恩師の言葉です。 「何のためにしているのかを考える」 定例会に参加させていただき 有り難うございます。