2023-08-01から1日間の記事一覧

おばあちゃんの言葉

思いやりがある子 自分好き勝手なのはだめ こういうのは人が嫌がるとかわからないとだめ おれはおれはって感じの女はだめだなあ 自主性もある程度なくちゃ困るよなあ じゅうじゅんすぎてもこまるなあ 自分を持ってなくちゃ 言いなりってだけでも困るし 人の…

子どもを主語に

例えば、教師が「いじめに関する研修」を受ける。有り難い話を聞く。参加者同士で話し合う。その研修を通して、経験と照らし合わせながら思考を繰り返す。 主語を変えてみたらどうだろうか。子どもを信じて様々なことを子どもに任せる。子どもと一緒に教育課…

なつかしい曲

冗談じゃねぇ 堀内孝雄 心の中 ハナミズキ はじめてのチュウ 恋人も濡れる街角 乾杯 青春時代 初恋 青い瞳のステラ キャンとフォーリングインラブ

問い

可逆性の原理 「自分がそうされてもよいか?」 普遍性の原理 「いつ、どこで、誰にでもそうするか?」 互恵性の原理 「それで皆が幸せになれるか?」

鑑賞

音楽の鑑賞で曲を流している時に 黒板に板書「かっ、かっ、かっ」と音がする。 鑑賞ってそんな粗雑に扱っていいのだろうか。 僕ならその音楽に浸らせたいと思うけどなぁ〜

信頼

信頼。AくんBくんは、毎朝8時に待ち合わせ。Bくんは一度も8時を過ぎたことがない。ある日、Bくんは8時を10分ほど過ぎた。Aくんの中では、Bくんは絶対遅れないから遅れることもあるへ変化する。Bくんが今後遅れ続ければさらに変化していく。一度欠いた信頼を…

コミュニティの重要性は異質

異質を知ることで同質を広げる

失って気づいた

「早くご飯食べちゃいなさい」「テレビばっか見てたらだめよ」‥「あ〜うるせぇ‥何々しろとか、何々しちゃだめとか、うざいんだよ」。‥ぼくは何を考えていたんだろう。 「元気ですか。ちゃんとご飯食べてるかい。どうしたの。」‥(ばあちゃん、今の僕全然だめ…

拒みたいという表現が秀逸

ノディングス 普遍的な愛という考えを拒みたい

目的論

多くが「a→b」ということが、それだけ現象として起こる確率が上がる。 なぜ片づいていないって思うふうになってしまうのか? おまえがゴチャマゼだと思う並び方のほうが、片づいていると思う並び方より数が多いから。 情報はコンテクストのなかにあってはじ…

共感性が高い加害者

共感は投げ入れ いじめにつながる 感受性は受け入れ 異なる

あつい想い

何かものごとを始めるときのスタートとなる想いがなければ、そのものごとはぼやけてしまう。あつい想いがあること、それが目的を明確化させそのものごとに対する動機付けとなる。

雑草

ひとりひとりが雑草であってほしい 隣の雑草が踏まれる雑草の気持ちが分かる ようになってほしい

SNSは全然みえてないんだ

いまみえている世界は、自身のある一定の「レンズ」を通してみていることに過ぎない。 ましてやSNSを通して入ってくる「こと」に関しては、そのことの0.001%程しかみえていないということ。 それを、多角的にみえていますという人は傲慢なひとかそのことに特…

かっこいい友達

かっこいいとはどういうこと 人のためにとはどういうこと 「日本人で良かった 日本の良さが分かって」 琴を弾いて 友達の誕生日をお祝いする 友達がいるときに持ってきて、 終わったらさっと帰る 邪な心はなく、 自分の全力で接する 人の感動とは何だろうか …

役割って

役割とはなんだろ 他人から任ぜられたことが役割として存在するのか 自身が宣言したことが役割として存在するのか それとも集団に対する要請に対してそれを受容することにより役割として存在するのか 逆に集団に対して自身が役割を見出し周囲からの承認を得…

情報量が少ないだけ

なんで似たようなセリフを考えつくのだろう それぞれ人間関係があっていろいろなみかたがあっていいはずである このワークシートに記入する際似たような意見になる 人間は似たような反応を選択するのであろうか しかしながら選択の基準は異なり ある資料の主…

おばあちゃんのなってほしい先生

どんな先生がいいかなあ えこひいきしないこと 障害のある子なんかはだいじにしてやるといいなあ〜 えこひいきだけはやらないほうがいいな 出来ない子をばちゃんとしてあげないと てかけなくてもいいこ てかけなくちゃいけないこには、、 必要以上にすること…

「人間の条件」とシティズンシップ教育

ハンナ・アレントが約60年前に書いた 「人間の条件」を読み直しながらの議論。 そしてシティズンシップ教育の授業提案。 政治家だけに政治を任せるのではなく、 市民が直接政治に参加すること。 これまで行政や官僚が担ってきたものを 市民が担うようにし…